![]() ![]() |
||||||||
施術費 |
約30分 4,000円税抜約50分 8,000円税抜 重病の方に、お勧めします約90分 15,000円税抜 院長おまかせ 特別コース
|
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
①カウンセリング
|
|||||||
適応
|
ぎっくり腰 腰痛 関節炎 腱鞘炎 神経痛 リウマチ 重い頭痛 肩こり冷え性 自律神経失調症 更年期障害 パーキンソン 顔面麻痺 等 *施術の有用性には個人差があり、すべての人に共通ではありません。 |
TEL.0120-213-978
〒510-1234 三重県三重郡菰野町福村94-1
![]() ![]() |
||||||||
施術費 |
約30分 4,000円税抜約50分 8,000円税抜 重病の方に、お勧めします約90分 15,000円税抜 院長おまかせ 特別コース
|
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
①カウンセリング
|
|||||||
適応
|
ぎっくり腰 腰痛 関節炎 腱鞘炎 神経痛 リウマチ 重い頭痛 肩こり冷え性 自律神経失調症 更年期障害 パーキンソン 顔面麻痺 等 *施術の有用性には個人差があり、すべての人に共通ではありません。 |
れいがんびようしん
施術費 |
12,000円税抜 約60分 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
①カウンセリング
|
|||||||
適応 |
美容:むくみ・くすみ・しわ・フェイスライン・ほうれい線・たるみ
|
※施術内容は、患者さんの状態により変わってきます
当院では、針治療をメインに温灸と漢方薬でできるだけ早く効果が出る施術を行います。
針治療—–体全体の不調、特に五臓六腑に不調がみられるようならば そこから整える施術を行います。
温灸—–局所またはお腹に対して行います
漢方薬—–日々体の中から対応
漢方・針・灸 3つの相乗効果を引き出すように鍼灸師・薬剤師で対応します。
問診 —–約10分(初回のみ)
針灸施術 —–約30分
漢方処方—–専門薬剤師による漢方薬を7日分
治療は1週間に1回受けていただくのがベストです。
針灸30分・漢方7日分 7,000円税抜~
当院では、5回~10回の施術で結果を出せるよう 目標として進めます。
◆耳の異常は、漢方では腎の衰えととらえ、腎の機能を高める漢方を用いる。現代人の感覚からすると、腎は泌尿器と考えがちだが、漢方ではもっと広い働きと理解されている。生命活動の原動力を供給する臓器であり、成長・発育・生殖などにかかわる。したがって、腎の機能が衰える(腎虚)と老化が早まり、老化現象としての耳鳴り、聴力 低下などが発生する。
◆出典の『万病回春』に「耳は腎の竅(あな)、腎虚するときは耳聾(じろう)して鳴る」とある。耳聾とは聴力にさまざまな段階の障害がでることで、耳鳴りや難聴をさす。また、耳鳴りに伴うめまいなども含まれる。
※施術内容は、患者さんの状態により変わってきます
当院では、針治療をメインにお灸と漢方薬でできるだけ早く効果が出る施術を行います。
針治療—–体全体の不調、特に五臓六腑に不調がみられるようならば そこから整える施術を行います。
お灸—–局所に対して直接施術を行い、
漢方薬—–日々体の中から対応
※漢方・針・灸 3つの相乗効果を引き出すように国家資格鍼灸師・国家資格薬剤師で対応します。
問診 —–約10分(初回のみ)
針施術 —–約15分
灸施術 —–約15分
漢方処方—–専門薬剤師による漢方薬を7日分
※治療は1週間に1回受けていただくのがベストです。
1回の施術費用は、針・灸・漢方7日分 7,000円税抜~
※10回の施術で結果を出せるよう 目標として進めます。
髪の毛のことを漢方では「血余(けつよ)」といいます。血(けつ)は人体の生命活動に必要な栄養を意味します。大切な生命活動に血を使い、その余りが頭髪になる、という意味合いです。髪の毛の質には、その人の栄養状態が大きく反映されます。
人の体は、自ら健康を維持するようにできています。もし体内の栄養状態が悪化した場合、体は生きていくために重要な内臓を守るため、必要な栄養はまず内臓に優先的に回されます。その結果、髪の毛や爪などに供給される栄養が手薄になります。その結果、髪の毛が抜けたり薄くなったり細くなったり、また爪がもろくなったりします。
髪の毛や爪は体の外から見えるので変化が分かりやすいという側面もあります。いずれにせよ、抜け毛が増えたり髪が薄くなってきたりしているならば、それは体内の健康状態が悪化してきていることを警告するお知らせです。外観上の問題も大事ですが、健康を維持する、あるいは健康状態の悪化を予防するためにも、体質から改善しておくのがいいでしょう。
※施術内容は、患者さんの状態により変わってきます
当院では、針治療をメインにお灸と漢方薬でできるだけ早く効果が出る施術を行います。
針治療—–体全体の不調、特に五臓六腑に不調がみられるようならば そこから整える施術を行います。
お灸—–局所に対して直接施術を行い、
漢方薬—–日々体の中から対応
※漢方・針・灸 3つの相乗効果を引き出すように国家資格鍼灸師・国家資格薬剤師で対応します。
問診 —–約10分(初回のみ)
針施術 —–約15分
灸施術 —–約15分
漢方処方—–専門薬剤師による漢方薬を7日分
※治療は1週間に1回受けていただくのがベストです。
1回の施術費用は、針・灸・漢方7日分 7,000円税抜~
※10回の施術で結果を出せるよう 目標として進めます。
髪の毛のことを漢方では「血余(けつよ)」といいます。血(けつ)は人体の生命活動に必要な栄養を意味します。大切な生命活動に血を使い、その余りが頭髪になる、という意味合いです。髪の毛の質には、その人の栄養状態が大きく反映されます。
人の体は、自ら健康を維持するようにできています。もし体内の栄養状態が悪化した場合、体は生きていくために重要な内臓を守るため、必要な栄養はまず内臓に優先的に回されます。その結果、髪の毛や爪などに供給される栄養が手薄になります。その結果、髪の毛が抜けたり薄くなったり細くなったり、また爪がもろくなったりします。
髪の毛や爪は体の外から見えるので変化が分かりやすいという側面もあります。いずれにせよ、抜け毛が増えたり髪が薄くなってきたりしているならば、それは体内の健康状態が悪化してきていることを警告するお知らせです。外観上の問題も大事ですが、健康を維持する、あるいは健康状態の悪化を予防するためにも、体質から改善しておくのがいいでしょう。
費用 |
2500円税抜 約30分 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
1、問診表に現在のお肌・お体の状態をご記入お願いします。
|
|||||||
適応 |
お肌ツルツル フェイシャル |
施術費 |
4000円税抜 約30分 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
カウンセリング
|
|||||||
適応
|
フェイスライン・お肌のうるおい・しわ
|
施術費 |
30分 2,500円税抜60分 4,500円税抜 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
①カウンセリング
|
|||||||
健康 & ダイエット
|